ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月05日

ZR304再び装着

「魚釣りという病気は死ぬまで治らない難病であるとともに、

人生という難病を治療する特効薬でもある」

                ロイ・キリーク

なるほど~~深い~~~~!

と、

釣行不可の日は読書・100均探索・工作などに没頭してるJUNKIEです。


さて昨日は、

昔の愛車 JA11 に取りつけていたCAR MATEのロッドホルダーZR304。
ZR304再び装着
これ今の愛車である軽ワンボックスにつかないだろか・・・

3年もの間、自室のオブジェ化させときながら、

暇人ならではの思いつきから即行動 (ノ≧∀)ノ

無謀にも骨組みを筋トレさながら車内へぶち込み合わせてみた。

がががが、

明らかに後部席の高さが無くなり大人が座るの…無理。

そこで偉大なる先人方のお知恵を拝借するべく、

ググったところ、いいの発見!!!

本来は横バーの下部に吊ってあるホルダー部を、

上部に付け変えると高さがとれるとのこと。

なるほど~、骨組みを数カ所バラシてつけ変える。
ZR304再び装着

うん、これで頭上の高さをキープできる!

先人の方々に感謝ですね~
ZR304再び装着
お陰様で無事装着できました!
\(*T▽T*)/ワーイ♪

ただね、先人の方々のコメント通り、アシストグリップの位置関係もあり、
ホルダーの重量バランスが後方になるから少々心配ですね。


そして、師匠から教えていただいた これ↓
ZR304再び装着
ヘッドレストフックを真似っこ!

家に腐るほどある針金ハンガーを利用しました。

運転中ティップがズリ落ちることなく、ロッドを継いだまま移動可能で超快適。
ZR304再び装着

フックには時にゴミ袋をさげたりできるね(笑)


釣行できない残念さもありますが、装備が快適になっていく、

まさに難病の効果的な治療日でした。


同じカテゴリー(釣り)の記事画像
爆風②
北からの爆風
プチ遠征
荒れる前に
中秋の名月
ナイトエギング
同じカテゴリー(釣り)の記事
 爆風② (2015-10-08 09:02)
 北からの爆風 (2015-10-07 16:18)
 プチ遠征 (2015-10-06 16:52)
 荒れる前に (2015-10-02 16:58)
 中秋の名月 (2015-09-28 14:07)
 ナイトエギング (2015-09-23 07:44)

この記事へのコメント
 せっかくの休日に海は思う様になりませんね

10月になると1/3出漁出来れば上出来。

それでも今日は出掛けましたね、成果は如何がでしたか?


 明日・明後日は出来るかな~・・と思っていますが

水温が急激に低下しているのが気になります。
Posted by magoemonmagoemon at 2015年10月05日 19:19
師匠、我慢ならずダメもとで下げいっぱいから

IRに行ってみたのですが、まだ波があって、ゴミと海藻、

はたまた流木が漂っていて数投キャストして終了です。

帰りKTのコーナーを見てきましたが濁りありありです。

海を眺めアイス食べて写真撮って帰宅(笑)

ボーズでした ┐(-。ー;)┌
Posted by JUNKIEJUNKIE at 2015年10月05日 19:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ZR304再び装着
    コメント(2)